エピを創造する昨日の質問の答えです☆

 

 

f:id:tamaki-tamaki:20160322094842j:plain

 【境界線をつくり、多様性を楽しむとういこと】

こんにちは。

いつもブログをお読み頂き、ありがとうございます。

先日、参加したパン教室で、『エピ』も創作し、昨日は、この形は、どう創造されたのか?クイズを出して終わりました。

 

皆さん、答え、いかがでしょうか?自由に発想してみて下さいね。

 

それでは、じゃん!答えを発表致します!

この形が、どう創造されたのかは!!

 

私たちが脳の機能を使って、境界線を作り、創った☆

 

!?

 

えっ?作り方を考えるのではなかったの?と拍子抜けした方もいらっしゃるかもしれませんね。ごめんなさい(>_<)

 

質問の意図は深いのでした。この質問は、人間の機能とは何でしょうか?と置き換える事もできます。

 

リンゴを切って切って切って、リンゴは何で出来ているの?この宇宙自然の仕組みを知りたい!そして、宇宙自然を知ることは人間を知る事でもあり、自分や大きくは、日本人、そして、人類という個人を知りたい!と科学を発展し続けてきました。

 

詳しくは、下記の内海さんのブログやYouTubeをご参照下さい。

あっと、驚く大発見です。出会える人しか出会いない。

 

blog.kanjutsu.net

 

 脳の機能をこえた第三の知により、認識次元が上昇すると、何が起こるのか?

 

脳の機能の中で境界線が機械的に引かれた認識で捉える

自分と他人

自分と宇宙自然

国と国

5感覚でとらえる有と無では、

摩擦衝突は止まらない、教育も経済も政治も、そして、愛も語れない。

 

次元の違う境界線を自ら引く能力を持つ人材の育成が、これからの時代に必要です。

同じ『境界線』という言葉でも、全く違う境界線。

 

 

さてさて、昨日から一所懸命、考えて下さった方もいらっしゃいますので、エピに話は戻しますね。

 

これ、始めは一本の棒の生地です。 

        ↓

f:id:tamaki-tamaki:20160323112903j:plain

 

それに、ハサミで境界線を入れて、分離していきます。

コツは、パン教室で♪

http://sakurasmiles13.wix.com/dishoven

       ↓

f:id:tamaki-tamaki:20160323112947j:plain

こんな個性溢れる多様性が、かわいく生まれていきます。

f:id:tamaki-tamaki:20160322094914j:plain

 二次発酵させ、焼き上げると!!

『エピ』の完成です。

f:id:tamaki-tamaki:20160322095005j:plain

 

エピは、フランス語で、「穂」(麦の穂)という意味との事。
こんがり焼けて、麦の穂の出来あがりです。
 
同じ素材を、同じ分量用いているはずなのに、参加した方々の個性が溢れ、様々な形の穂が形づくられました。
 
人も、社会も、国も同じ関係性。
この多様性を融合して楽しめるのか、はたまた、比べて、どれが正しいと主張し合い摩擦衝突を繰り返すのか。
 
私たちは、全て、同じ素材からできている。
NohJesuが命を吹き込んだ次元の違う境界線を引く能力を育てるユニバーサルリーダーシップ教育に出会ってみて下さい。